Q.気泡(バブル)が流路内で発生する(発泡)

A.気泡(バブル)が流路内にて発生してしまう原因は下記が考えられます。それぞれの原因によって対処方法は変わります。

原因対処法
接続・配管系の問題(接続不良やリーク等)上流側から下流側へ順に各種接続部からのリークや部材の傾き・隙間等の有無を確認し、不具合が認められる箇所の再接続・締め付けを行ってください。
各配管、流体デバイスの機械的要因(配管・流路径の差異、凹凸空間)によって生じた圧力変化や乱流による発泡や溶存気体の気化各デバイス・配管における流路径差や凹凸形状を可能な限り無くし、圧力変化や乱流の発生を防ぐようにしてください。
流体系における圧力や温度変化による液中の溶存気体の気化1.使用する液体を予め脱気した物を用いることや、脱気ユニットをリザーバー側へ取り付けることなどをご検討ください。
2.デバイス内での差圧を発生させないようにデバイスOUT側に背圧制御ユニットをお取り付けください。
液面化学的現象合流・混合時に発泡する可能性がある成分等の溶液組成を再検討ください。

 

お問い合わせ
お問い合わせ

NTサイエンスへのお問い合わせ内容には、通常2営業日以内にご返信致します。

※装置や特注品の御見積は、通常よりもお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。

 

旧来の050IP電話番号廃止のお知らせ:

事業者のサービス終了に伴い、050-5539で始まる番号は2025年3月31日をもって廃止となりました。
製品お問い合わせや見積依頼は下記お問い合わせフォーム、メール又はFAXにてお願い致します。

 

ご回答以外の不要な営業アプローチをすることはありませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

◆お問い合わせフォーム

※フォーム営業及びスパム・迷惑行為は禁止です。

 

    お問い合わせ内容(必須)
    製品情報製品見積サポートその他

     

    その他連絡先  

    ◆メール

     

    ※セールス及びスパム・迷惑行為は禁止です。

     

    FAX

    ※当日受注分:平日17:30まで(土日祝日、休業期間を除く)