Q.液体が流れない

A.液体が流れない原因は下記が考えられます。それぞれの原因によって対処方法は変わりますが、一番よくある原因は継手やコネクターの接続不良による漏れです。

原因対処法
継手やリザーバーの接続・シール不良に起因するリーク上流から下流へ順に接続を確認し、継手やリザーバーが確実に締められている事を確認してください。
流路の詰まり最高圧で洗浄を実施してゴミ等の詰まりの原因を排除してください。
送液対象の量不足送液対象の液体の補給を行ってください。また、実験途中で送液対象が枯渇することが無いように予め十分な量を準備してください。
出力設定値(target)が供給圧や出力上限に近い場合や超えている場合設定値を上限より低めに入力し、ポンプ側での出力変動や自動停止を抑えるようにしてください。
バルブや各種シール部材の消耗によるリーク必要箇所を交換する必要があります。
圧力センサーの破損や寿命による圧力計測エラーポンプ内に位置する圧力センサーを交換する修理作業が必要になります。

 

お問い合わせ
お問い合わせ

NTサイエンスへのお問い合わせ内容には、通常2営業日以内にご返信致します。

※装置や特注品の御見積は、通常よりもお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。

 

旧来の050IP電話番号廃止のお知らせ:

事業者のサービス終了に伴い、050-5539で始まる番号は2025年3月31日をもって廃止となりました。
製品お問い合わせや見積依頼は下記お問い合わせフォーム、メール又はFAXにてお願い致します。

 

ご回答以外の不要な営業アプローチをすることはありませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

◆お問い合わせフォーム

※フォーム営業及びスパム・迷惑行為は禁止です。

 

    お問い合わせ内容(必須)
    製品情報製品見積サポートその他

     

    その他連絡先  

    ◆メール

     

    ※セールス及びスパム・迷惑行為は禁止です。

     

    FAX

    ※当日受注分:平日17:30まで(土日祝日、休業期間を除く)