次世代の酵素研究を加速:ドロップレットスクリーニングで効率アップ
マイクロ流体ドロップレット技術により、酵素のスクリーニングプロセスが大幅に効率化され、産業的に価値のある酵素の開発が促進されています。
酵素スクリーニングとは
酵素スクリーニングは、酵素の活性、特異性、安定性などの特性を評価するために、多数の酵素サンプルを迅速かつ効率的に試験する方法です。酵素の発見、新しい酵素の特性評価、および産業用途に適した酵素の選定に広く使用されます。
酵素スクリーニングの用途
- 産業用酵素の探索
新しい用途に適した酵素を発見するために使用されます。例えば、バイオ燃料の生産や食品加工における酵素の探索に有用です。 - 医薬品研究開発
酵素阻害剤の開発や特定の酵素をターゲットとした治療法の研究において、酵素スクリーニングが重要な役割を果たします。
マイクロドロップレット(microfluidic droplet、microdroplet)とは
マイクロドロップレットとは、互いに混ざらない2種類の液体(例:水相と油相)を用いて生成されたマイクロメートルサイズの液滴(ドロップレット)です。各ドロップレットは独立した反応場として機能し、ハイスループットに反応を実行したり、微生物や細胞を封入したり、スクリーニングすることが可能となります。マイクロドロップレット技術は、バイオテクノロジーやプロセス分野の研究における革新的なソリューションを提供し、ハイスループットスクリーニングやマイクロ合成システムの次世代プラットフォームとしての応用が期待されています。
マイクロドロップレット技術を用いた酵素スクリーニングの利点
- 精密な制御
ドロップレット内の反応条件を精密に制御できるため、酵素の活性や特性を高精度で評価することができます。ドロップレット内での酵素反応の進行をリアルタイムでモニタリングすることも可能です。 - ハイスループットスクリーニング
マイクロ流体ドロップレット技術は、マイクロ流路チップを搭載するドロップレットジェネレーターによって短時間で数百万個のドロップレットを生成し、それぞれに異なる酵素反応を実行することができます。ソーターや質量分析計(MS)などの分析技術と併用することで、酵素反応の生成物を高感度で検出することができます。これにより、短時間で大量の酵素をスクリーニングすることが可能です。
マイクロドロップレット技術を用いた酵素スクリーニングの実施手順例
- サンプル収集・準備
サンプルを収集し、適切な条件下で保存および処理します。 - アッセイ開発・検討
酵素活性を測定するための適切なアッセイ(試験法)を開発します。これには、基質の選定、反応条件の最適化、および検出方法の確立が含まれます。 - ハイスループットなドロップレット生成
多数の酵素サンプルを同時にテストするために、ドロップレットジェネレーターによって短時間で大量のサンプルをドロップレット封入します。 - ソーティング
ドロップレット封入されたサンプルをソーターで選択・分取します。これにより、短時間で大量のデータを収集できます。 - データ解析
得られたデータを解析し、酵素の活性、特異性、安定性などの特性を評価します。これにより、目的の特性を持つ酵素を特定します。
マイクロドロップレットジェネレーター μ-Droplet NTS
マイクロ ドロップレットジェネレーター μ-Droplet NTSは、最先端のドロップレット技術を活用し、迅速かつ効率的なドロップレット生成と検出を実現し、酵素スクリーニングをサポートします。
FACS/蛍光活性化ドロップレットソーティング(FADS)
蛍光強度に基づいてドロップレットをソーティングし、特定酵素の高産生株を取得できます。
例:α-アミラーゼ高産生株を取得
Drop-NIMS
この技術は、マイクロ流体ドロップレット技術と質量分析計を組み合わせたもので、酵素反応の生成物を迅速にスクリーニングすることができます。
例:グリコシド加水分解酵素の活性評価
NTサイエンスへのお問い合わせ内容には、通常2営業日以内にご返信致します。
※装置や特注品の御見積は、通常よりもお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。
旧来の050IP電話番号廃止のお知らせ:
事業者のサービス終了に伴い、050-5539で始まる番号は2025年3月31日をもって廃止となりました。
製品お問い合わせや見積依頼は下記お問い合わせフォーム、メール又はFAXにてお願い致します。
ご回答以外の不要な営業アプローチをすることはありませんのでお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせフォーム
※フォーム営業及びスパム・迷惑行為は禁止です。
その他連絡先
◆メール
※セールス及びスパム・迷惑行為は禁止です。
◆FAX
※当日受注分:平日17:30まで(土日祝日、休業期間を除く)
参考文献
- Agarwal PK. Enzymes: An integrated view of structure, dynamics and function. Microb Cell Fact. 2006;5:2. Published 2006 Jan 12. doi:10.1186/1475-2859-5-2
- Banerjee U, Iqbal R, Hazra S, Satpathi N, Sen AK. Droplet Microfluidics—A Tool for Biosensing and Bioengineering Applications. In: Joshi SN, Chandra P, eds. Advanced Micro- and Nano-manufacturing Technologies. Materials Horizons: From Nature to Nanomaterials. Singapore: Springer; 2022. doi:10.1007/978-981-16-3645-5_7.
- Fu X, Zhang Y, Xu Q, Sun X, Meng F. Recent Advances on Sorting Methods of High-Throughput Droplet-Based Microfluidics in Enzyme Directed Evolution. Front Chem. 2021;9:666867. Published 2021 Apr 23. doi:10.3389/fchem.2021.666867
- Ha NS, Onley JR, Deng K, et al. A combinatorial droplet microfluidic device integrated with mass spectrometry for enzyme screening. Lab Chip. 2023;23(15):3361-3369. Published 2023 Jul 25. doi:10.1039/d2lc00980c
- Hess D, Yang T, Stavrakis S. Droplet-based optofluidic systems for measuring enzyme kinetics. Anal Bioanal Chem. 2020;412:3265-3283. doi:10.1007/s00216-019-02294-z.
- Hirota K, Salim F, Yamada T. DeepES: deep learning-based enzyme screening to identify orphan enzyme genes. Bioinformatics. 2025;41(3):btaf053. doi:10.1093/bioinformatics/btaf053
- Li M, Liu H, Zhuang S, Goda K. Droplet flow cytometry for single-cell analysis. RSC Adv. 2021;11(34):20944-20960. Published 2021 Jun 14. doi:10.1039/d1ra02636d
- Ma F, Chung MT, Yao Y, et al. Efficient molecular evolution to generate enantioselective enzymes using a dual-channel microfluidic droplet screening platform. Nat Commun. 2018;9:1030. doi:10.1038/s41467-018-03492-6.
- Neun S, Zurek PJ, Kaminski TS, Hollfelder F. Ultrahigh throughput screening for enzyme function in droplets. Methods Enzymol. 2020;643:317-343. doi:10.1016/bs.mie.2020.06.002
- Olagnon C, Wardman JF, Liu F, et al. Ultrahigh-Throughput Single Emulsion Droplet Screening for the Discovery of New B Antigen Cleaving Enzymes. ACS Catal. 2024;14(17):12884-12894. doi:10.1021/acscatal.4c02165.
- Samlali K, Alves CL, Jezernik M, et al. Droplet digital microfluidic system for screening filamentous fungi based on enzymatic activity. Microsyst Nanoeng. 2022;8:123. doi:10.1038/s41378-022-00456-1.
- Sjostrom SL, Bai Y, Huang M, et al. High-throughput screening for industrial enzyme production hosts by droplet microfluidics. Lab Chip. 2014;14(4):806-813. doi:10.1039/c3lc51202a
- Vladisavljević GT. Droplet Microfluidics for High-Throughput Screening and Directed Evolution of Biomolecules. Micromachines. 2024; 15(8):971. https://doi.org/10.3390/mi15080971
- Yan W, Li X, Zhao D, et al. Advanced strategies in high-throughput droplet screening for enzyme engineering. Biosens Bioelectron. 2024;248:115972. doi:10.1016/j.bios.2023.115972
- Yuan H, Tu R, Tong X, Lin Y, Zhang Y, Wang Q. Ultrahigh-throughput screening of industrial enzyme-producing strains by droplet-based microfluidic system. J Ind Microbiol Biotechnol. 2022;49(3):kuac007. doi:10.1093/jimb/kuac007
NTサイエンスへのお問い合わせ内容には、通常2営業日以内にご返信致します。
※装置や特注品の御見積は、通常よりもお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。
旧来の050IP電話番号廃止のお知らせ:
事業者のサービス終了に伴い、050-5539で始まる番号は2025年3月31日をもって廃止となりました。
製品お問い合わせや見積依頼は下記お問い合わせフォーム、メール又はFAXにてお願い致します。
ご回答以外の不要な営業アプローチをすることはありませんのでお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせフォーム
※フォーム営業及びスパム・迷惑行為は禁止です。
その他連絡先
◆メール
※セールス及びスパム・迷惑行為は禁止です。
◆FAX
※当日受注分:平日17:30まで(土日祝日、休業期間を除く)